Tennis_daisuke

ソフトテニスから硬式テニスに移行した人必見! 毎回1回戦負けで、団体戦なんかに出れないと思っている人がトーナメント入賞常連へ!?? 3ヶ月以内に監督、チームメイトをあっと驚かせ、団体戦メンバーへの下克上をする方法

慣れよう!硬式テニスのバックハンド!

こんにちは!

ダイスケです!

 

今回はバックハンド

をテーマに話していきます!

 

ソフトテニスをしていた人は

ほんとうに戸惑います!!

 

「両手使うの!!?」

f:id:tennis_d:20210227150807j:image

 

今まで片手でやってたのに

いきなり両手使えってなると

難しすぎますよね!!

 

「じゃあそのままで

いいんじゃないの??」

 

そんな言葉が聞こえてきそうです。。

 

結論から言います。

ソフトテニスのバックハンドは

忘れてください!!

 

最初はソフトテニスの打ち方で

なんとか返せるかもしれません

でも、上を目指そうとするなら

 

打ち方を変える!!

 

これは絶対です。

 

一概に言うことはできませんが

一般人レベルだと

硬式テニスのバックハンドを

習得し直した方が

 

上達への近道です!!

 

そのまま

ソフトテニスの打ち方だと

 

・ケガに繋がりやすい

・スライスが打ちづらい

 

でも、しっかり習得できれば

 

・絶対に安定します!!

 

なので、

今回は両手バックに絞って

話をしていきます!

 

f:id:tennis_d:20210227153145j:image

写真を見ると

フォアハンド側の手の甲が

ボール側を見ているのが

わかりますか??

 

そうなんです!

ソフトテニスと違って

握りを薄くしているんです!

 

今まで手のひらの方で

打ってたのに

これからは手の甲の向きへ

その上、両手になる

 

ソフトテニス

違うことだらけで

焦りますよね!!

 

でも大丈夫です!!

 

今から言うことを

しっかり覚えてください

 

バックハンドの主役

利き手ではなく

非利き手の方です!!

f:id:tennis_d:20210227180917p:image

 

じゃあ何をするか?

簡単ですね

 

非利き手でラリー

 

をする!!

 

これなら今すぐ

できそうですねよね!

 

①非利き手ラリー

これは遊び感覚で大丈夫です!

初めは短い距離で!

 

②手出しで

バックハンドストローク

これが慣れてきたら‥‥

 

③バックハンドでラリー

 

やることはこのつ!

ほんとに単純なんです!

 

でも、バックハンドが

苦手な人がなぜ多いのか?

 

それは‥‥

練習量が足りてない

だけなんです!!

 

両手で打つため

練習すればしっかり

安定します!!

 

f:id:tennis_d:20210227182453j:image

バックハンドに

体格は関係ありません。

 

錦織圭選手は日本人ながら

世界ランク一桁になった

大きな要因に

バックハンドがあります!!

 

みなさんもさっき言った

練習法を今すぐ実践して

錦織圭選手のような

バックハンドを手に入れましょう!

 

ではまた!

ボールはみんな一緒?何を買うべきか!

こんにちは!

ダイスケです!

 

自分で練習しようと思った時

テニスボール

必要ですよね!

 

でも今回は安心してください!

テニスボールは

大きく分けて2種類

しかありません!

f:id:tennis_d:20210226225615p:image

 

 

①プレッシャーボール

f:id:tennis_d:20210226225852j:image

硬式テニスボールといえば

これを指すことが多い

メジャーなタイプです!

 

打球感が軽くよく弾みます!

普段の公式戦はもちろん

プロの試合でも使われています!

 

耐久性はあまりなく

缶を開けてしまうとそこから

劣化が始まり、空気が抜けます

 

そうなると

打球感は重く

弾みが悪くなっていきます

 

 

②ノンプレッシャーボール

f:id:tennis_d:20210226225922j:image

プレッシャーボールに比べて

ボールの重量があり

打球感が重く、硬いです!

 

このボールのメリット

 

安価なこと

耐久性に優れていること

 

一見いいとこしかありませんが

大会でつかわれていない

打球感が悪いという点から

好んで選ぶことはありません

 

 

わかりましたか?

部活など試合に出るって人は

 

プレッシャーボール

 

を買ってください!!

 

 

自分でボールを買って

いっぱい自主練をしましょう!!

 

ではまた!!

 

あなたがテニスでレベルアップするために!

こんにちは!

ダイスケです!

 

今日はスポーツ、音楽など

すべてにおいて

上達にかかせないこと

について話していきます!

f:id:tennis_d:20210226180323j:image

 

今から話すことを

 

必ず習慣化してください!!

 

このことが習慣化されれば

上達時間に個人差が

あったとしても

必ずレベルアップできます!

 

逆に、

習慣化してくれず

効率ばかり求めると

 

上達どころかどんどん

周りと差がついてしまうかも‥‥

 

では、話していきます!

 

 

何かをしていて

まったく上手くいかない。

でも友達は一緒に始めたのに

自分より全然上手い。

 

「自分は才能がないのかな」

 

とか思ったことありませんか?

f:id:tennis_d:20210226171957j:image

 

はっきり言います。

 

「才能がないわけでは

ありません!!」

 

あなたはまだ

そのステージをクリアしてない

だけなんです!!

 

どういうことか??

 

あなたがテレビゲームを

しているところを

想像してみてください。

f:id:tennis_d:20210226174219j:image

 

「マリオでこのステージが

 上手くいかない」

 

スマブラで友達に勝てない‥」

 

そんな悩みがありませんでしたか?

それで、あなたは

クリア、勝つために

 

繰り返し練習、

クリアできないところは

友達に聞いたり、本を買ったり

 

さらに親に怒られないように

布団の中で隠れてやったり

その結果、

あなたはレベルアップします

f:id:tennis_d:20210226175128j:image

 

つまり、あなたは

才能がないわけではなく

その物事への一心不乱さが

欠けているのです

 

これはテニスでも同じ!!

 

・繰り返し練習

・上手な人にアドバイスをもらう

・こっそり自主練

 

この3つだけです!!

 

これをすぐに習慣化してください!!

 

テニスでももちろん大切ですが

これから様々なことに

役立つと思います!

なので忘れずに!!

 

ではまた!

サーブ、ボレーに欠かせない!コンチネンタルグリップ!

こんにちは!

ダイスケです!

 

僕がソフトテニス

していたとき

サーブはほんとに苦手で

弱点でした‥‥

 

f:id:tennis_d:20210224153449p:image

 

でも硬式テニスを始めて

今では

サーブが武器

1つになっています!

 

1番大きな要因としては

ソフトテニス

硬式テニスでは

グリップの握り方が違います!

 

 

f:id:tennis_d:20210224154225j:image

ソフトテニスではほとんど

この握り方で

ストローク、サーブ、ボレー

全て完結しますよね!

 

 

でも硬式テニスのサーブは

f:id:tennis_d:20210224161540j:image

 

写真のように

包丁を持ったような握り方

(コンチネンタルグリップ)

が主流です!

 

この握りでなくても

もちろんサーブを打てます

しかし、

 

他の握り方では

体全体を十分に使った

力強いサーブは打てません!!

 

この握りは

ボレー、スライスでも

使うことになるため

慣れることを

 

強くおすすめします!

 

でもこの握りは最初

ほんとに難しく感じます!

理由としては

 

エスタンに比べて

 しっかり握れてないので

 面が安定しない

 

横から握っているので

 後ろから握っている

 ウエスタンと違って

 面の向いてる向きがわからない

 

ソフトテニスの握りに

慣れすぎてしまっている人ほど

これはめちゃくちゃ

戸惑います!!

 

でもこれをマスターできれば

格段に上達します!!

 

 

この握りをマスターする

ちょっとした練習法を

教えます!

 

f:id:tennis_d:20210224162332j:image

それは‥‥

 

コンチネンタルグリップで

ボールをポンポンすること!!

(手のひらは上向き)

 

これをその場から動かないで

ずっとできるように

なりましょう!

 

簡単に思えるかもしれませんが

最初は難しいです!!

これができるようになったら

次は

 

スライス回転をかけながら

ボールをポンポンする!!

 

地味に思えますよね!

でも、

感覚を身につけるために

欠かせません!!

 

このような

感覚的な部分を

おろそかにしてしまうと

いくらフォームが良くても

 

絶対に上達しません!!

 

なので騙されたと思って

ぜひやってみてください!

 

ではまた!

上達する!硬式テニスのフォアハンドへ!!①

ソフトテニスから

硬式テニスへ移行するに

あたって

もっとも活かせるのは

 

フォアハンドストローク

 

f:id:tennis_d:20210224122801j:image

これは最大の武器になります!!

 

ソフトテニスで身につけた

きっちり振り抜く

ということが

ほんとに大切です!!

 

硬式テニスのボールは

なんと言っても

よく飛びます

なので、、

 

初めてやると

抑えて振りがちに‥‥

 

だめです!!

 

f:id:tennis_d:20210224121708j:image

しっかり振り抜く!!

恐れずにやりましょう!

 

基本のフォームは

ほとんど同じです!!

 

しかし、他にも

注意するべきポイント

があります!

 

それは‥‥

 

「テイクバックを

コンパクトに!!」

 

f:id:tennis_d:20210224123802j:image
f:id:tennis_d:20210224123913j:image

上がソフトテニス

下が硬式テニス

一目瞭然ですね!

 

慣れないうちは

ソフトテニスのような

テイクバックをしていると

 

重たいボールに

対応できません!!

 

つまり、

打点が後ろになりすぎる

こともあります!

 

ソフトテニスと違い

後ろで無理やり打つと

ミスの原因

ケガの原因につながります!

 

なので、テイクバックは

 

・肘を軽く曲げる

・ラケットヘッドが頭の横あたり

・後ろに引きすぎない

 

ことを意識しましょう!

 

また、

硬式テニスは

ボールが滑るというより

跳ねて伸びてきます!

 

なので目で

しっかり軌道に慣れる

予想できることを意識する

上達が早いです!

 

以上より、

振り抜くこと

テイクバックをコンパクトに

ボールの軌道に慣れる

 

を忘れないでください!

 

 

今日の記事は

ここまでです!

 

フォアハンドは

ほんとに大切です!!

 

これからもフォアハンドに

ついての記事を

たくさん書いていくので

見逃さないように!!

 

ではまた!

 

ソフトテニスと違う?硬式テニスのルール!

今回は僕が

ソフトテニスから

硬式テニスに移行したとき

 

「あれ、

 これ違うんだ!!」

 

と思ったルールを

話していこうと思います!

 

 

まずラケットトスが違う!

f:id:tennis_d:20210223210118j:image

 

ラケットトス、つまり

試合前に

サーブかレシーブ、コートを

選びますよね?

 

ソフトテニスでは

f:id:tennis_d:20210223205023j:image

 

グリップの上の緑のマーク

がある方を「表」

 ない方を「裏」

でラケットトスをします!

 

 

しかし、

硬式テニスでは

f:id:tennis_d:20210223205349j:image

 

グリップエンドの

ロゴの向きで判断します!

 

回した方が

「Which(ウィッチ)?」

と聞いて

 

ロゴが正しい向きなら

「スムース」「アップ」

反対の向きなら

「ラフ」「ダウン」

 

として答えます!

 

 

次はダブルスの違い!

f:id:tennis_d:20210224142117j:image

 

一見同じように見えますが

ソフトテニスでは

サーブを打つ人が

2ポイント毎に変わりますよね?

 

硬式テニスではサーバーは

1ゲーム毎に固定です!!

1ゲームとるまで

打ち続けなければなりません!

 

そして

「前衛」「後衛」の

区別がありません!!

f:id:tennis_d:20210224142925p:image

 

驚きますよね(笑)

どっちの役割も

こなす必要があるんです!!

 

特に後衛で

ボレーあんまりやらなかった

って人はちょっと

苦労します‥‥

 

 

そして

ソフトテニス

硬式テニスの大きな違い

と言えば

 

ポイントの

カウントの仕方です!

f:id:tennis_d:20210224145042j:image

 

0ポイント

0(ラブ)

 

1ポイント

15(フィフティーン)

 

2ポイント

30(サーティ)

 

3ポイント

40(フォーティ)

 

のように変換します!!

 

ソフトテニスから

変化しすぎですよね(笑)

 

例えば0-1だったら

0-15(ラブフィフティーン)

2-2だったら

30-30(サーティオール)

 

のようにカウントします!

 

 

以上の

 

・ラケットトスの違い

・ダブルスの試合の違い

・カウントの違い

 

を知っていれば

ルールにおいての変化で

戸惑うことはありません!

 

なのでしっかり

覚えておきましょう!

 

 

迷わない!ガットの選び方!!

こんにちは!

ダイスケです!

 

 

せっかくラケットを

選んでも、次は

ガット選び

 

ガット売り場を見ると

f:id:tennis_d:20210219092208j:image

「多すぎ!!」

 

でも適当に選んでしまうと

 

種類によって全然

打った時の感触が

違うので

まったく自分に適さないことも‥

 

また、

 

張り替えるのに

安くても3000円くらい

かかるので

しっかり考える必要がある!

 

しかし、

ご安心ください!

大きく分けて

 

3種類

 

しかないんです!!

 

その3種類を

1つ1つ簡単に

説明していきます!

 

 

ナチュラルガット

f:id:tennis_d:20210223200652j:image

 

なんとナチュラルガットは

牛の腸を使って

できてるんです!!

 

このガットは

プロ選手も愛用

している人が多いです!

 

その特徴としては

 

柔らかい打球感

コントロール性に優れている

長期間テンションが維持できる

 

でも、デメリットとしては

 

パワータイプの人には

 耐久性の心配がある

なんと言っても高価格

 

そうなんです、

耐久性は

そんなに強くないが

高価格

 

f:id:tennis_d:20210223200228j:image

つまり、

経済的余裕がないと

正直きついです‥‥

 

でも、経済的余裕がある

そんなにバンバン打たない人は

これ一択!!

 

 

②ナイロンガット

f:id:tennis_d:20210223201804j:image

ナイロン全体の特徴としては

 

・低価格

・種類が豊富である

 

デメリットとしては

 

・テンションが落ちやすい

・やや切れやすい

 

さらにナイロンは

モノフィラメント

マルチフィラメント

分けることができます!

 

モノフィラメントの特徴

 

打球感がシャープ

・ポリエステルガットに似ている

 

マルチフィラメントの特徴

 

モノより衝撃が抑えられる

コントロール性が優れている

モノに比べて耐久性が低い

 

となっていて

 

切れづらい人にはおすすめです!

 

 

③ポリエステルガット

f:id:tennis_d:20210223201808j:image

ポリエステルの特徴としては

 

・耐久性が高い!!

・コントロール性が高い

・力強いショットが打てる!!

 

デメリットとしては

 

反発力が低い

振動が大きい

つまり

肘へのダメージが多少大きい

 

このガットは

ちょっと上級者向けです!

 

耐久性に優れているので

パワータイプの人におすすめ!!

 

 

最後に

ガットの張り替えの

タイミングについてです!

f:id:tennis_d:20210223203735j:image

 

だいたい

3ヶ月に1回

長くても半年に1回

を目安に張り替えてください!

 

「ガットが切れてなくても??」

 

そうなんです!

ガットは使ううちに

どんどん

緩んでいます!!

 

そうなると

ボールの飛びやすさ

打感が変わってしまい

ミスが増えてしまいます!

 

なので先程言った

周期での張り替えを

強くおすすめします!!

 

 

こんな感じで

簡単にまとめてみました!

 

この記事が

あなたのガット選びの

参考になれればと思います!

 

ではまた!!